工程別・業界別を選択することで製品の絞込み検索が可能です。
工程別
業界別
検索条件をクリア
キーワード
製品数:74件
10~400メッシュの目開きの合成繊維製円筒スクリーン網内に設けられたブレードが高速回転することによって、網に微振動を発生させ、目詰まりを防ぎながら粉体を分級する回転乾式篩です。インライン型は高濃度空気輸送中に異物除去の目的で設置でき、特に医薬品の原料・賦形剤の篩過に最適です。
粉砕機内の回転体を高速回転させる事により発生する衝撃・剪断という単純な粉砕作用だけでなく、高速回転により機内に生じる高速渦流により、所望の粒度を得る機械式乾式微粉砕機です。機械式粉砕機としては最高レベルの粉砕性を有しながら微粉の発生率は低く、スクリーンレスながらシャープな粒度分布を実現します。
製造:Simatek / デンマーク
1バグ=1ショットのエア逆洗方式によって、確実に全てのバグの連続クリーニングが可能です。 大容量低圧エアでバグの先端までダストの払落しします。 エアシュミレーションにより最長16mろ布の設計対応可能で設置面積の最少化に対応します。
製造:日鉄鉱業株式会社 / 日本
プラスチック焼結体を母材とし、表面をテフロンコーティングした独自のフィルターエレメント搭載の集塵機です。従来の集塵機と比較して、エレメントの耐久性、逆洗効果、メンテナンス性が格段に向上しました。独特のラメラー構造により、大きなろ過面積を確保し、設置スペースが従来の1/2~1/6に抑えられます。
製造:GrindoSonic BVBA
物体は瞬間的な外部衝撃を受けると、瞬時に元来の状態に戻ろうとして運動エネルギーを消費しきる迄振動します。この振動の減衰性を利用し、物体の基本要素を取出し表示する装置です。
従来の気流式分級機とは異なり『コアンダ効果=Coanda Effect』を利用した分級理論に基づいて開発された乾式微粉分級機です。主として0.5~数10μmの微粉原料を対象に、微粉と粗粉を同時に、かつ精密にカットすることが可能です。小型機から大型機まで、確実なスケールアップが可能です。
製造:Technidyne corporation / 米国
ISO白色度、ISO不透明度、色度、色差、蛍光白色度、及びERIC (残留インク濃度測定:オプション)。 カラータッチシリーズ最新モデルです。
製造:SID / スイス
スイスSID社は、30年以上ロータリーシェアーを製造しております。SID社のシュレッダー装置は、規則正しい破砕粒径、高い信頼性、高処理量により焼却炉、熱分解炉、流動床炉、リサイクル等の廃棄物の前処理プラントとして世界各国で稼動しております。
スイスSID社SMPシステム(Shredding-Mixing-Pumping)は、主にドラム缶等に詰められた危険な有害物質(廃ペイント、廃インキ、廃油、化学物質等々)を開缶せずに装置内で破砕し、混合後焼却炉へ搬送するシステムです。1998年以来、日本国内を含め世界各国に既に10プラント以上の実績があります。
製造:TESTING MACHINES INC. / 米国
ティッシュや不織布の破裂強度を測定する試験機です。ISO・TAPPI他様々な規格に準拠
※会社名、お名前、メールアドレスを入力するとすぐに資料がご覧いただけます。